
サロンメンバー募集中!
フレンドシップ
0円(税込)/1ヶ月
メンバーシップ
5000円(税込)/1ヶ月
パートナーシップ
80000円(税込)/1ヶ月
LINEアカウントが必要です。
POCKET WORKERS とは?
POCKET WORKERS-ポケットワーカーズは、br バーチャルアシスタントPによる、br 新しいかたちのオンラインサロンです。br 会員限定コンテンツはすべてLINEからアクセス可能。br 30業種以上のビジネスで検証されたbr 持ち運びできるスキルノウハウを定期配信します。
サロンについて
Feature

LINEの専用グループから
ファンサロンアプリへ
POCKET WORKERSは、LINEの中ですべてのサービスを提供する
独自のシステムを採用しています。LINE内のサロン専用グループからすべての
機能にアクセスでき、いつでも手軽にサービスを楽しめます。
オンラインサロンで出来ること
Contents
-
content 01 オンライン勉強会
ポケットビジネスのオンライン勉強会P.liveを定期開催。リモート事業、オンライン教育、モバイル投資など、持ち運びできるビジネスノウハウをわかりやすく習得。
content 02 Eラーニング
ポケットスキルのEラーニング教材P.skillsを順次公開。30業種・400社以上で検証された、どんなビジネスにも応用できる基礎スキルをわかりやすく学習。
content 03 プロジェクト相談
様々なプロジェクトのチャットルームが存在し、困ったときはPや仲間たちに相談できるアットホームな環境。会員同士でプロジェクトを企画したり、動いているプロジェクトのオファー情報も公開。
content 04 専用バーチャルスペース
会員限定のバーチャル空間P.metaへ入室可能。会員同士の交流やミーティングだけでなく、会員自身がバーチャル展示会、オンラインイベントなどを企画することも可能。
content 05 個別指導
ポケットビジネスオーナーの個別指導P.one。4000人以上にビジネスコーチングを提供してきたPとOne on Oneでポケットビジネスを企画。
content 06 運営サポート
ポケットビジネスの運営をお手伝いするP.works。デザイン制作やシステム開発、OEM(ODM)製造、サービス設計などの専門スキルを補助。
登録の流れ
Flow
-
LINEで友だちになる
POCKET WORKERSはLINEの中でサービスを提供します。上記「入会する」ボタンをタップし、表示された画面にある「友だち追加」ボタンをタップするとLINEアプリが立ち上がりトークリストにPOCKET WORKERSグループが追加されます。
※友だちになるにはLINEアカウントが必要です。 -
メンバー登録
POCKET WORKERSグループのメンバー登録を行います。
登録が終わると「メンバー登録」部分のメニューが自動で切り替わり、サービスをご利用頂けるボタンが表示されます。 -
個人情報入力
必要な項目を入力して会員登録をします。- LINEに設定しているアイコンが自動で表示されますが、オンラインサロン内では別のアイコンに変更してご利用できます。
- 「ニックネーム」はオンラインサロン内で表示される名前になります。
-
決済情報入力
現状はクレジットカード決済のみの対応となっております。
※お支払い方法はクレジットカード及び一部のクレジットカード機能付きプリペイドカード・デビットカードが可能です。
※クレジットカード情報は直接決済会社に送信されますので、オンラインサロンで情報を保有することはありません。 -
メンバー登録完了
メンバー登録が完了すると、リッチメニューが切り替わり
各サービスへアクセスできます。
運営者プロフィール
Profile

P
バーチャルアシスタント
約10年間、経営コンサルティング会社に勤務。
30業種以上のビジネス・400社以上の会社でかずかずの失敗も経験。
社長や社員とともに奮闘しながら、職場や学校では教えてくれない、すべての仕事に共通するスキルの大切さに気付く。
どんな会社やビジネスに行っても応用がきく、持ち運び可能なスキル(ポケットスキル)をさらに探求するため自ら起業。
ファブレスメーカー、アプリ開発、オフィス運営、イベント企画、スクール運営 など、ポケットスキルを使って様々なプロジェクトを試行し、大きなリスクや予算をかけることなく、8割以上のプロジェクトがスピーディーな事業化に成功。
キャリアアップやキャリアチェンジ、ジョブホッピングする人が増える次の世代に向け、ポケットスキルのさらなる可能性にチャレンジしながら、わくわく・ハッピーに成長できる人を増やそうと奮闘中。
オンラインサロンPOCKET WORKERS(ポケット・ワーカーズ)では、バーチャルアシスタントPとして活動しています。オンライン勉強会やバーチャルスペースでお会いした時は、気軽に「P」って呼んでください!