イメージ画像

サロンメンバー募集中!

メンバー : 4300円(税込)/1ヶ月

※このオンラインサロンを利用するには、
LINEアカウントが必要です。

Easy dog salon(イージードッグサロン)はドッグトレーナーNARUMIによる、犬のために変わりたい、犬を知りたい飼い主様へ向けたオンラインサロンです。

サービスのすべてをLINEの中で行うことができ、犬という生き物のこと、犬の気持ち、問題行動改善の手助け、その他トレーニングのノウハウを会員限定動画として配信します。

FEATURE サロンの特徴

サロンの特徴イメージ図

LINEの専用グループから
ファンサロンアプリへ

Easy dog salonオンラインサロンは、LINEの中ですべてのサービスを提供する
独自のシステムを採用しています。LINE内のサロン専用グループからすべての
機能にアクセスでき、いつでも手軽にサービスを楽しめます。

CONTENTS コンテンツ

  • Service 01 ドッグトレーナーNARUMIが送る、犬と繋がるためのトレーニング動画を配信。

    完全オリジナルのトレーニング動画を毎週配信します。何から始めたらいいのかわからない、 形はできるのに、心が繋がらない。問題行動に悩んでる方など、幅広い生徒さんに向けてわかりやすく解説し、学ぶことができます。

  • Service 02 LINEグループのように NARUMIや会員同士でいつでも簡単に コミュニケーション

    通常のLINEと同様、サロン内のグループチャットからNARUMIや会員同士で直接会話のやりとりが出来ます。様々なスレッドのチャットルームが存在し、ユーザー自身も自由に作成・編集することができます。 同じ悩みを抱えた方同士で励ましあったり、ご自身のトレーニング画像を投稿したり、困ったときにメンバーに気軽に相談できるようなアットホームな環境です。

  • service 03 クローズドな空間だからこそ話せる会員限定のライブ配信でより密な会話を

    会員限定のライブ配信を定期的に行います。クローズドな空間だからこそ話せるSNSでは打ち明けられないようなキラキラとしてない深刻な質問やサロン内での企画の打ち合わせなど、 NARUMIや仲間たちとより密に楽しむことができます。

FLOW 登録の流れ

  • STEP 1

    LINEで友だちになる

    Easy dog salonオンラインサロンはLINEの中でサービスを提供します。上記「入会する」ボタンをタップし、表示された画面にある「友だち追加」ボタンをタップするとLINEアプリが立ち上がりトークリストにEasy dog salonオンラインサロングループが追加されます。

    ※友だちになるにはLINEアカウントが必要です。
  • STEP 2

    メンバー登録

    Easy dog salonオンラインサロングループのメンバー登録を行います。
    登録が終わると「メンバー登録」部分のメニューが自動で切り替わり、サービスをご利用頂けるボタンが表示されます。
  • STEP 3

    個人情報入力

    必要な項目を入力して会員登録をします。
    • LINEに設定しているアイコンが自動で表示されますが、オンラインサロン内では別のアイコンに変更してご利用できます。
    • 「ニックネーム」はオンラインサロン内で表示される名前になります。
  • STEP 4

    決済情報入力

    現状はクレジットカード決済のみの対応となっております。

    ※お支払い方法はクレジットカード及び一部のクレジットカード機能付きプリペイドカード・デビットカードが可能です。
    ※クレジットカード情報は直接決済会社に送信されますので、オンラインサロンで情報を保有することはありません。
  • STEP 5

    メンバー登録完了

    メンバー登録が完了すると、リッチメニューが切り替わり
    各サービスへアクセスできます。

PROFILE 運営者プロフィール

プロフィールイメージ

井島 奈留美

‐NARUMI‐

Easy dog field 代表

生年月日 1994年11月17日

群馬県で
ドッグトレーニング(家庭犬指導)
とブリーディングを行っております。

中学生、小学生の息子を持つ二児の母。
現在はミニチュアピンシャーの
エディ♀ローソン♂と
ドーベルマンのジェイ♂ゼット♂を
家族として迎えて生活しています。


訓練士の祖父の影響もあり幼少期の頃から
犬と触れ合い、飼い主とは違う目線から
犬をみてきました。


訓練所やトレーナー教室へ出向いても
何か違う。と感じ
最終的には訓練士の祖父の元で
ノウハウを教えてもらい
自分に合う犬との接し方を考え
とにかくたくさんの犬と
過ごしてきました。


おやつで釣ったり叱らないトレーナーがいる。
目も当てられないような
体罰をするトレーナーもいる。


わたしはどちらでもなく
自分が犬なら何を求めるのか、
犬を知るにはどうすればいいのかを
考えてきました。


おやつではなく飼い主と犬の
絆で繋がりたい。

自分の犬に出来ないような
体罰はしない。


そんな気持ちでいます。