
「まーてぃのQQ箱」は、疑問に答えたり学んだり!
裏側の動画や写真で楽しむ場です!
救急箱のように、いつでも開けてください!
健康の知識・心の安心をお届けします!
FEATURE サロンの特徴

LINEの専用グループから
ファンサロンアプリへ
まーてぃのQQ箱オンラインサロンは、LINEの中ですべてのサービスを提供する
独自のシステムを採用しています。LINE内のサロン専用グループからすべての
機能にアクセスでき、いつでも手軽にサービスを楽しめます。
CONTENTS コンテンツ
-
contents 01 動画
•健康知識や身体の仕組み解説
ショート動画で日常生活に役立つ
健康情報をわかりやすく配信。
(例:姿勢改善エクササイズ、肩こり解消法)
•セルフケア方法の実演
実際に試せるストレッチやエクササイズを
解説付きで紹介。
(例:腰痛予防の簡単ストレッチ、呼吸法の練習)
•舞台や音楽家向けアドバイス
ミュージシャンや舞台パフォーマー向けの
特化したコンテンツ。
(例:長時間の演奏で疲れない座り方)
•LIVEでの健康講座配信 -
contents 02 写真
•日常のスナップ
まーてぃ先生の日々の活動や健康的な
ライフスタイルをシェア。
(例:外部でのトレーナー活動風景や食事の写真)
•イベントの様子
ファンクラブ限定イベントやオンラインセミナーの
雰囲気を写真でお届け。 -
contents 03 チャット
•Q&Aセッション
メンバーの質問にまーてぃ先生が直接回答するコーナー。
•健康テーマのディスカッション
定期的にテーマを設け、メンバー同士で意見交換。
(例:「冬の冷え対策、どうしてる?」)
•限定情報のシェア
ファンクラブだけに公開される先行情報やイベント告知。
•お悩みシェアスペース
メンバーが気軽に健康に関する悩みや工夫を共有できる場。
FLOW 登録の流れ
-
LINEで友だちになる
まーてぃのQQ箱オンラインサロンはLINEの中でサービスを提供します。上記「入会する」ボタンをタップし、表示された画面にある「友だち追加」ボタンをタップするとLINEアプリが立ち上がりトークリストにまーてぃのQQ箱オンラインサロングループが追加されます。
※友だちになるにはLINEアカウントが必要です。 -
メンバー登録
まーてぃのQQ箱オンラインサロングループのメンバー登録を行います。
登録が終わると「メンバー登録」部分のメニューが自動で切り替わり、サービスをご利用頂けるボタンが表示されます。 -
個人情報入力
必要な項目を入力して会員登録をします。- LINEに設定しているアイコンが自動で表示されますが、オンラインサロン内では別のアイコンに変更してご利用できます。
- 「ニックネーム」はオンラインサロン内で表示される名前になります。
-
決済情報入力
現状はクレジットカード決済のみの対応となっております。
※お支払い方法はクレジットカード及び一部のクレジットカード機能付きプリペイドカード・デビットカードが可能です。
※クレジットカード情報は直接決済会社に送信されますので、オンラインサロンで情報を保有することはありません。 -
メンバー登録完了
メンバー登録が完了すると、リッチメニューが切り替わり
各サービスへアクセスできます。
PROFILE 運営者プロフィール

まーてぃ先生
1984年 長野県出身
特にやりたいこともなく、骨折や脱臼などの外傷を施術するという世界に入る。
2008年に昔ながらの有名コテコテ接骨院で修行したことで外傷の施術に目覚める。
2011年(26歳)に父が他界したことがきっかけで大きな挫折をする。父が残してくれた一言が頭に残り、医療を広めていくことの重要さを知る。
その後、働きながら大学院に通って修士号を取る。専門学校講師・医療系大学の助教を務め、医療学生の全国模試の問題作成も行う。また、著書は3冊(共著)・医学雑誌の連載(月刊医道の日本)も行う。
2022年に「江戸川橋はりきゅう整骨院」を開院。教育経験をいかし、「柔整鍼灸国家試験対策オンライン予備校まーてぃ先生の寺子屋」を開講。
2023年にメディカルチーム「Edogawabashi Medical Assn.」を立ち上げる。メディカルチームとして多くのプロアスリートや演劇、ミュージカルの演者のケアを行う。
2024年現在、整骨院だけでなく、メディカルチームの運営や学会発表など、様々な分野で活動している。